財形貯蓄のメリット【体験談】

財形貯蓄のメリット~天引きで確実にお金が貯まる制度とは

財形貯蓄のメリットは、給与天引きによって無理なく積み立てて、確実にお金を貯めることができることから、入社と同時に始める人は少なくありません。
具体的にどのような特徴があるのか、10人の体験談と合わせて見ていきましょう。

財形貯蓄のメリット~天引きで確実にお金が貯まる制度とは

財形貯蓄とは?

財形貯蓄とは、勤労者が財産形成や住宅取得、退職後の生活の安定などを目的として貯蓄を行うために、事業主や国が援助する「勤労者財産形成促進制度」という制度です。

預貯金のほか、国債・株券・投資信託の受益証券などの有価証券、生命保険や損害保険などの貯蓄商品によって、積立貯蓄を行います。

財形貯蓄は、貯めたお金の使い道によって、「一般財形貯蓄」「財形住宅貯蓄」「財形年金貯蓄」の3つの種類に分けられます。

財形貯蓄の利用の条件

財形貯蓄は、事業主に雇用されていれる人であれば誰でも、会社の協力を得て利用することができますが、種類によって利用できる年齢や用途、積立期間等が異なります。

財形貯蓄を始める前に、次の表の利用条件をしっかり確認しておくことが大切です。

 一般財形貯蓄財形住宅貯蓄財形年金貯蓄
利用できる人会社員、公務員、船員等の勤労者満55歳未満の勤労者で他に財形住宅契約をしていない人満55歳未満の勤労者で他に財形年金契約をしていない人
資金の使い道自由住宅の建設や購入、75万円以上のリフォーム老後の資金として(満60歳以降に5年以上20年以内の受取)
積立期間3年以上5年以上5年以上
積立方法毎月の給料・ボーナスから天引き
その他要件貯蓄開始から1年後から払い出し財形住宅貯蓄と財形年金貯蓄の合計で、最高550万円までの元本から生じる利子等が非課税

財形貯蓄は会社を介して行うことから、これから始めたいという人は、会社の福利厚生の担当者に相談してみましょう。

一般財形貯蓄のメリットは?10の加入体験談

一般財形貯蓄は、確実に財産を形成することが可能なことから、福利厚生の充実のために導入する企業が増えています。

一般財形貯蓄に加入すると、具体的にどのようなメリットを感じるのかを知るために、10人の加入者に体験談を聞いたところ、次のような意見がありました。

  • 給与天引きなので精神的な負担が少ない
  • 貯金が苦手でも強制的に貯蓄に回される
  • 毎月一定額が確実に貯蓄される
  • 預金のように気軽に引き出すことができない
  • 知らない間にお金が貯まっている

一定の金額が給料から天引きされるため、貯蓄を意識せずにお金が貯められるのが一般財形貯蓄の一番のメリットでしょう。さらに、払い出しは会社を通して行われるのが原則のため、気軽に引き出すことができないことから、挫折することなく貯蓄を続けられるのです。

それでは、加入者の皆さんはどのような点にメリットを感じたのか、デメリットと合わせて実際の体験談をみていきましょう。

1.給与から天引きされる

苦がなく財形貯蓄で貯金できている女性

10年以上続けています

トムさん

40代

男性

会社員

東京都

財形貯蓄は、職場の担当者が配布していた案内の資料で知りました。あまり関心がなかったのですが、将来のことを考え、そろそろ貯蓄を増やそうと思いはじめました。

当時、貯金はしていたのですが、貯金に対してストレスが溜まっていました。いわゆる「貯蓄疲れ」というやつです。それで、財形貯蓄を機に、天引きされて残った給料は全部使うことにしました。

月々3万円の貯蓄を、10年以上経った今も続けています。元からあった貯蓄と財形貯蓄の合計額が1000万円超えました。

財形貯蓄の良い点は、給料天引きなので貯蓄している感覚がないことです。おかげで、ストレスフリーでお金を貯めることができました。

貯蓄したお金はないものとして生活

ゆきさん

20代

女性

公務員

沖縄県

採用一年目にメインバンクの銀行員さんに、「早いうちから貯めておくといいよ」と財形貯蓄をおすすめされました。

入社したばかりで給料も少なかったのですが、全て使いきるよりは少しでも貯めておこうと思い、月々3千円とボーナス時5千円を貯め始めました。

財形貯蓄のメリットとしては、給料から天引きされるので、はじめからなかったことにできる点です。

また、一定の金額などが貯まれば、住宅ローンなどの大きな額の借り入れがしやすくなるということで、将来を考えたら財形貯蓄をしていた方が良いと思いました。

デメリットは1年間払い出しができないので、緊急時に使うことができないことです。それ以外は気づいたら貯まっている素敵な方法だと思います。

2.強制的に貯蓄される

貯金が苦手な女性

使う前に貯蓄へ回せます

けんとさん

30代

男性

会社員

大阪府

少しでも老後を豊かにしたいと思い、会社の総務人事ハンドブックを見ていたところ、財形貯蓄制度があることを知りました。

現在、月々3万円を財形貯蓄に回しています。

財形貯蓄の良いところは、給料が強制的に財形貯蓄に回される点です。私のような浪費癖のある人間には合っていると思います。

悪いところは、良いところの裏返しになりますが、お祝い事が続くなど、お金が入り用の時にお金が足りなくなることです。

否が応でも貯蓄される

タロウさん

40代

男性

会社員

埼玉県

7年くらい前になりますが、給料のほとんどが生活費などに消えてしまい、なかなか貯金が増えず悩んでいたときに、勤務先からのお知らせを見て財形貯蓄を始めました。

始めた当時は月々2万円からスタートし、2年おきくらいに5千円ずつ増額して、現在は月々3万5千円を財形貯蓄に回しています。

財形貯蓄の良い点は、毎月の給与から先に天引きされるため、貯蓄に対する強制力があることです。

また、引き出しや解約には勤務先に書類を提出しなければならないため、銀行預金のように気軽に引き出したり解約したりしようと思わないことです。

悪い点は、財形貯蓄の制度上、安定性の高い金融商品で運用されるため、現在の市況では利息はほとんど期待できないことにあります。

3.毎月確実に貯められる

絶対に損が出ない貯蓄

ぽちさん

20代

男性

会社員

愛知県

私は、毎月の給料を貯めることができず貯金はゼロ。結婚が決まっていて、このままではまずいと思い、子供の将来やマイホームについて考えていた頃、社内の制度に財形貯蓄があることを知りました。

それから、毎月2万5千円を給料から天引きし、さらに、ボーナス月はプラスで3万円を貯蓄しています。

財形貯蓄の良い点は、投資のように元金割れがなく、毎月しっかり貯まっていくことです。給与天引きなので、貯金のし忘れや、お金を使いすぎて貯金に回せないということがありません。

ただ、すぐにお金を下すことができず、手続きしてから2週間ほどかかるので、緊急の時あてにできないところはデメリットだと思います。

一定金額を定期的に貯められる

積男さん

30代

男性

会社員

神奈川県

会社から紹介があり、自動車を買いたくて財形貯蓄を始めました。

月々3万円、ボーナス月は7万円の貯蓄で、年間で50万円貯まる計算です。低めの設定なのは、急にお金が必要になった時のことを考えてのことです。

財形貯蓄の良いところは、自動的に引き落とされるので、毎月確実に貯蓄ができるところです。

自分の力だけで貯めようとすると、どうしても予定金額より下回る月が出てしまうので、強制的に貯めてくれる方が合っていると思ったからです。

悪いところはあまり無いとは思いますが、まとまったお金を用意したりするときにつらくなります。ただし、設定金額は自由に決められるので、最初の設定が肝心になります。

4.簡単に引き出せない

貯まった財形貯蓄を引き出すのが気まずい女性社員

面倒な手続きが功を奏する

さゆさん

30代

女性

会社員

東京都

会社側で運用してくれている福利厚生で知りました。財形だと利子が銀行よりも高くつくのを知り、利用しないのは損をしていることになると思い、財形を始めることにしました。

30代になり、自分の貯金について考え始めた時、銀行に貯金していても大して利子がつかないことにずっと不満を持っていました。

月々、2万円を財形として給与天引きしてもらってます。

振り込まれる時点で既に天引きされていると、貯蓄分に手をつけることができないので、毎月一定の貯蓄ができるという安心感があります。

悪いところとしては、残業時間が少なくて給料自体が少ない月に困ることです。少ない部分を財形で補填してくれるといいのにと思うことがあります。

やり繰りすればたくさん貯まる

ナツさん

30代

女性

会社員

愛知県

会社の説明会で財形貯蓄を知り、すごく興味を持ちました。貯めようと思ってもなかなか貯めることができないため、私には財形貯蓄しかないと思いました。

一ヶ月の給料から1万円を貯めていますが、特に困ったことはありません。残りの給料をやりくりすれば、もう少し貯めてもいいかなとも思っています。

どうしても給料すべてを使ってしまう人でも、財形貯蓄に回したお金はすぐに使えないのでとてもいいと思いました。貯める金額によっては一年でかなり貯まります。

ただし、簡単に引き出せないので、急にまとまったお金が必要になった時に困ります。

5.気づいたらお金が貯まっている

天引きされていることも忘れて生活を楽しむ女性

財形貯蓄はやっておいて損はありません

しばさん

40代

女性

会社員

埼玉県

入社時の研修の際、福利厚生の説明の中で財形貯蓄の話を聞きました。

どちらかと言うと意思の弱い私は、貯蓄ができないタイプなので、予め給料から天引きして貯めてくれるなら良いと思い、無理のない様に月々3万円で初めました。

知らない間にこんな金額が貯まっている!と知る時は、もともと自分の働いたお金だと思っても嬉しいし、海外旅行や家電などの高額な商品を買い替える時や、急な大金が必要な時とかにずいぶん役立ちました。

ただ貯蓄を下ろす時に会社に申請するので、理由が娯楽だと気まずい感じがするし、「また下ろすのか」と思われていないか後ろめたい感じがするのが、デメリットだと思います。

通知を見るのが楽しみです

ゆりさん

30代

女性

会社員

千葉県

今の会社に入社直後、職場の説明会で初めて財形貯蓄の存在を知りました。

それまで貯金をしたいとは思っていても、なかなか貯められませんでした。しかし、財形貯蓄ならお給料から天引きなのでお金を使うより先に貯金できると思い、申し込みました。

お給料が上がるごとに、財形貯蓄の金額も少しずつ上げていき、現在は毎月4万5千円を財形貯蓄に回しています。

財形貯蓄は知らないうちに貯蓄額が増えているので、たまに貯蓄額のお知らせ通知がくると嬉しくなります。

しかし、必要時にATMですぐに引き出すことが出来ないことが少し不便に感じます。それが、なかなか貯蓄を崩さずに長続きする良い点でもあり、悪い点でもあるのかもしれません。

財形貯蓄は貯金が苦手な人におすすめ

決められた金額が、給料から自動的に天引きされて貯蓄される一般財形貯蓄は、「お給料を全部使ってしまう」「貯金ができない」という人におすすめの制度です。

さらに、マイホームや老後の資金の利子等非課税となることから、長期積立を行うことで、将来的にお金が必要になった時に困ることもありません。