生活レベルを下げるためにすべきこと
生活レベルを下げるということは、生活にかかっているお金を減らすということです。だからといって、ただ闇雲に生活費を切り詰めてもストレスになるだけなので、具体的に何にいくらかかっているのか合計を比較して、金額が高いと感じるものから見直すことをおすすめします。
特に、家計を構成する次の2つの費用のうち、毎月金額が一定ではない変動費に比べて、月々の支出額が決まっている固定費の方がより効果的に節約できるため、さっそくチェックしてみましょう。
固定費 | 変動費 |
---|---|
|
|
生活レベルの下げ方の例6選
生活レベルを下げるために、何から手を付けていいか分からないという方は、ここで紹介する6つの例を参考にしてみてはいかがでしょう。レベルの下げ幅が大きければ大きいほど、節約の効果が現れます。
例1.家賃の安い部屋に引っ越す
駅遠物件や商業施設が近場にない物件は、家賃が安くなるため狙い目です。また、駅から遠いことで、その分歩く距離が長くなるため、運動不足の解消にも役立ちます。
家賃が安いと必然的に部屋が狭くなってしまいますが、そのおかげで家具や物が少なくなるほか、掃除にかかる時間や電気代の節約につながります。
例2.スマホは一番安い料金プランにする
安いスマホの料金プランに切り替えると、通信費を節約できます。ただし、安いプランは利用できるデータ量が少ないため、無料Wi-Fiスポットを利用するなどして通信量を抑えましょう。
また、「アプリごとにモバイルデータ通信をオフにする」「Wi-FiアシストをOFFにする」などの工夫によって、使用するデータ量は低く抑えることができます。
例3.自家用車は持たない
車を持つことをやめると、車を購入するお金だけでなく、駐車場代やガソリン代、税金、車検費用などの、さまざまな維持費が節約できます。
思いっきり生活レベルを下げるなら、移動はもっぱら自転車か公共交通機関を利用するといいでしょう。また、どうしても車が必要な時はカーシェアリングやレンタカーを使うのも手です。
例4.保険は掛け捨てにする
保険には、払い込んだお金が戻ってくる貯蓄型と、戻らない掛け捨て型がありますが、基本的に掛け捨て型の方が保険料は安いため、保険料を節約したい方におすすめです。
掛け捨て型は補償が手厚いことから、掛金が戻らない=損というわけではありません。また、保険は加入すると放置しがちですが、定期的に見直すことも必要です。
例5.安い食材をまとめ買いする
食費を節約するには、食材を安く買うことが最も効果的ですが、長期保存が可能な食材については、安売りしている時にまとめて買っておくことで、節約につながります。
保存が効く食材には、缶詰やインスタント食品などのほか、冷凍保存ができるお肉や冷凍食品があります。また、野菜は加熱することで冷凍保存が可能になります。
例6.お金がかかる趣味をやめる
ゴルフやヨット、スポーツカーなどのセレブ感あふれるものから、アニメやゲーム、アイドルのほか、パチンコなどのギャンプルまで、お金がかかる趣味はさまざまです。
ひと月に数万円もかかるような趣味は、きっぱりとやめた方がいいでしょう。生活レベルを下げるには、図書館で本を読んだり、散歩やウォーキングするなど、お金がかからない趣味をがおすすめです。
節約のために生活レベルを下げた8人の体験談
結婚生活をおくる中で、節約のために生活レベルを下げることはやむを得ないことです。生活レベルを落とすためには、どんなことをすればいいのか?8人の体験者に具体的なやり方について聞きました。
1.コスメカウンター→ドラッグストアのプチプラコスメに
化粧品代5千円を節約
ゆうさん
30代
女性
主婦
三重県
3年前に新築の一戸建てを購入後、体調不良で仕事ができなくなったため、現在専業主婦をしています。私の収入が減ったことから生活費の節約に迫られました。
それまでは、化粧品に関しては敏感肌であることを考慮して、カウンターで比較的高価な化粧品を購入していたのですが、生活レベルを下げようと思い、ドラッグストアのプチプラコスメに変えることにしました。
実際に使ってみると、使用感が以前使っていた化粧品とそう変わりがないものもあったので、それ以降はずっとプチプラコスメを使っています。おかげで、私の化粧品代が月に5千円ほど安くなったので、かなり節約できたと思っています。
2.大手キャリアのスマホ→格安SIMに
料金が大手キャリアの3分の1
ヒロさん
40代
男性
会社員
兵庫県
私と妻、高校生の息子の3人家族です。息子の高校入学を機に、スマホが欲しいと言い出したので、購入することにしました。いくら学割があるとはいえ、毎月6千円ほど家計の負担が増えることになります。
そこで、3人とも格安スマホにすることにしました。これまでに夫婦で約15,000円支払っていた通信費が、息子の分を含めても約5,000円と3分の1になりました。さらに、ちょうど更新月で解約違約金もかからずラッキーでした。
もちろん、通話にはお金がかかるので、息子にはなるべく通話はしないように言ってありますが、最近は無料通話アプリもあるので、格安スマホに替えても、それほど不便を感じていません。
格安SIMについて知りたい方はこちらの記事がおすすめ。
3.シーズンごとの洋服・靴・バックの購入→ほとんど買わない
シーズンあたり数万円の出費がなくなりました
きくさん
30代
女性
主婦
海外
結婚を機に専業主婦になりました。いずれは家を購入したいと思い、購入資金を貯めるために、生活費を節約することにしました。私達夫婦は 衝動買いや無駄使いをするタイプではないのですが、とにかく私の服や靴、バッグが多いのです。
そこで、無駄遣いを防ぐために、新しい服、靴、バッグなどは買わず、着倒す、履き倒すことにしました。さらに、新しいものが欲しくなると困るので、買い物に出かけないようになりました。今は、手持ちの物の中でのおしゃれを楽しんでいます。
服や靴、バッグを買わないようになって金銭的な節約ができましたが、さらに、収納スペースにも余裕が出てきたので良かったと思っています。今後も必要最低限の暮らしを目指して、お金を貯めていければと思っています。
我慢するにはこちらの記事もおすすめです。
5.毎週末の外食→月に1~2回に
外食費を2~3万円節約
みちるさん
30代
女性
主婦
福岡県
夫婦2人暮らしです。今までは共働きでしたが、去年の秋に夫の転勤で東京から福岡へ引っ越してからは専業主婦をしています。世帯としての収入が減ったため、生活費を節約することにしました。
私達夫婦は食べることやお酒を飲むのが大好きで、東京に住んでいた時は週末ごとに外食に出かけては、1回の外食費に1万円は払っていました。それが、私が専業主婦になったことで、2人で話し合って外食の回数を月に2回までと決めました。
誕生日や結婚記念日以外はあまり高い店にも行っていません。自炊中心にすることで月の食費はこれまでの半分ほどに抑えることができ、さらに、ダイエット効果もあったので、お互い健康的になれて良かったです。
5.クレジットカード→現金払いに
クレジットカードは打ち出の小槌ではない
節子さん
30代
女性
主婦
神奈川県
結婚を機に仕事をやめて、今は専業主婦です。以前は、持ち合わせがなくても、ついカードに頼って買い物をしていましたが、独身時代のようなお金の使い方はもうできないと思い、クレジットカードを持つのをやめました。
現在は、カードをお財布の中に入れて持ち歩くことすらなく、もっぱら現金払いです。電気料金や水道料金などの高熱費は口座振替の方がお得なので、財布には、普段の買い物に必要な分だけしかお金を入れていません。
おかげで、以前に比べて必要な物しか買わなくなったような気がします。自分のために使うお金もずいぶんと減りましたが、今後の生活資金のためにお金を貯める必要があるので、今はこの調子でいこうかと思っています。
6.牛肉→鶏肉・豚肉に
旦那の保険と年金の支払いに回してます
リツさん
30代
女性
主婦
富山県
私は結婚を機に会社を辞めて、夫が住む他県へ引っ越しました。節約しようと思ったのは、旦那と住み始めたある日、国民健康保険と国民年金の督促状が届いた時のことです。あろうことか、旦那はそれを見て、笑いながらゴミ箱に捨てたのです。
話し合いをしましたが、支払わないの一点張り。お金の管理を旦那がしているため、私が勝手に払うことも出来ません。そこで、毎月もらう生活費から工面するしかなく、生活レベルを下げることにしました。
牛肉は高いので、鶏肉と豚肉ばかりが食卓に並びます。自転車ではしごして特売品や見切り商品を買っています。見切り品の賞味期限も完全に無視しています。今は旦那に内緒で、月に数千円ずつ支払っています。義務なのできっちりと済ませたいと思います。
がんばりすぎて逆に節約になっていないこともあるので、こちらの記事もチェックしておきましょう。
7.毎日の肉料理→週に数回に
肉のありがたみを改めて感じています
みちよさん
30代
女性
主婦
千葉県
以前はパートで働いていたのですが、妊娠が判明し、ギリギリまで働いて辞め専業主婦になりました。夫の収入のみで生活をしなければならなくなったため、今までより一層節約を意識するようになりました。
夫婦共にお肉が好きで毎日の様に食卓に並んでいたのですが、お肉のお休みの日を作ったり、1回の量を減らして他の具材でかさまししたりしました。しばらくは物足りない感じもしましたが、慣れましたし、バランスの良い食事を心掛ける様になりました。
おかげで、以前より確実に節約できています。外食をなるべくしないようになりましたが、たまに記念日などのイベントの時には外食をすると、贅沢していると感じるので、生活にメリハリが出て良かったかなぁと思っています。
8.日用品をホームセンターで購入→100均に
掃除グッズが便利すぎる!
たださん
50代
女性
主婦
埼玉県
共働きの期間が長く金遣いの荒い生活を続けてきましたが、夫の早期退職が決まり、節約せざるを得なくなりました。これまで日用品はホームセンターで買っていましたが、今はほとんど百均です。これが意外と便利グッズが多く、掃除を楽しんでいます。
また、品数を減らしても栄養が取れるように、食事面でも工夫するようになりました。おかげでダイエットに成功し、さらに、冷蔵庫の中身が整理されて、期限切れの食品を捨てることが減りました。
いろいろレベルを下げたおかげで、地に足のついた生活が出来るようになったと思います。夫はステップアップ転職が決まりましたが、節約生活は出来るだけ継続したいと思っています。
便利な100均ですが、100均で買うべきでない物もあるので注意しましょう。
生活レベルを下げることが結婚生活の節約につながる
結婚生活で節約しようと思ったら、やはり生活水準をある程度下げることは避けられません。ここで紹介したようなポイントを参考に生活レベルを下げることで、貯金や子供にかかる費用の節約につなげましょう。
さらに、共働きのお金のやりくりの仕方が知りたいという方は、こちらの 共働きの家計管理の方法をご覧ください。4つの家計の管理方法と、実際に家計管理を導入したご夫婦の体験談を紹介しています。