水道代の節約方法!節水効果を感じる素敵な新習慣
水道代の節約のために必要なのは、これまでの生活習慣を根気強く変えていくことです。水道代はガス代、電気代とあわせ水道光熱費と呼ばれ、家計の固定費を削減する際に見直しやすい項目の一つです。
家庭の水道代がかかるシーンは、トイレ、お風呂、食器洗い、洗面、洗濯などですが、少し工夫するだけで節水することが可能なので、水道代の節約を心掛けましょう。
水道代節約術1 水洗トイレでできること
水洗トイレは1回の使用に2円程度の水道代がかかっています。家のトイレを1日に5回使ったら10円、家族の人数が4人なら40円かかることになり、年間14600円ものお金をトイレの水道代として支払うことになります。
「大」と「小」を使い分けて2リットルの節水
水洗トイレでおすすめの水道代節約方法は、トイレを流すときのレバーやスイッチを「大」と「小」で使い分けることです。
トイレのメーカーや年式にもよりますが「小」で6リットル、「大」では8リットルもの水が使われており、使われる水の量が違うため、男性が小用で利用する場合は「小」で流す習慣をつけましょう。女性の場合はトイレットペーパーが詰まる恐れがあるので、「大」で流すのがベターです。
最新モデルに買い替えてトイレの水道代を半分に!
2000年ころ発売したトイレでは、1回の使用に8リットルの水量が必要でしたが、最新のトイレでは3.8リットルでキレイに流れるので、トイレの水道代が半分以上節約できることになります。
音が気になるならアプリを使うのがおすすめ
使用中の音が気になるあまり、トイレの水を流してごまかす女性が多いですが、1回流すごとに8リットル分の水道代をロスしていることになります。
用を足すときの音が気になる方は、トイレ用擬音装置アプリをスマホに入れておくと水道代の節約につながります。
水道代節約術2 お風呂でできること
シャワーを15分浴びたときの水量と浴槽1杯分の水量は同じくらいなので、家族が多ければ多いほどシャワーよりもお風呂のほうが水道代はお得になります。
節水シャワーヘッドを使う
お風呂で使われる水の量を減らすには、節水シャワーヘッドという節約グッズがおすすめです。水圧を保ったまま、50%の節水効果をうたっている製品もあるので試してみる価値はあるでしょう。
シャワーを流しっぱなしにしてしまう方も、手元でシャワーをストップできるボタンがついているタイプなら使わないときには水を止める習慣をつけやすくなるでしょう。
家族と入れば少ない湯量でしっかり浸かれる
家族と一緒にお風呂に入ると少ない湯量で水かさが増し、肩までしっかり浸かることができますし、一緒に入るのが難しい場合は間を開けずに入ることで足し湯せずに済みます。
入浴の際は水道代を一緒にガス代もかかるのでシャワーはなるべく併用せず、お風呂のお湯を有効活用する習慣をつけましょう。
水道代節約術3 キッチンでできること
食器洗いの時に勢いよく水を出していると5分あたり10円程度の水道代がかかるので、節約のためにはスピーディーに洗うことが大切です。食器洗いを時短につながる習慣をみてみましょう。
食べた後の食器は重ねない
汚れた食器は重ねず、トレーを使ってシンクまで持って行きましょう。重ねないことで食器の裏面に汚れがつかず、少ない洗剤の量でスピーディーに汚れを落とすことができます。
油汚れはあらかじめ取り除く
ギトギトの油汚れが付いた食器は、スポンジにたくさん洗剤をつけて洗ってもヌルヌルした感触が残ってしまうことがあります。
専用のスクレーパーやゴムベラ、新聞紙や古布などで食器洗いの前に汚れを取り除く習慣をつけると、洗剤の量が減り短時間ですっきり綺麗に洗い上げることができます。
水道代節約術4 洗面所でできること
洗顔や歯磨きの時に水を出しっぱなしにしている人は、洗面器とコップを使うことで水道代を節約できます。
水を出しっぱなしにしないというシンプルな方法ですが、5分あたり10円の水道代がかかることを考えると効果が期待できる節約術です。
おすすめできない水道代節約方法
間違った水道代の節約術を試すと、かえって修理費がかかることや健康を害することがあるので注意が必要です。おすすめできない水道代の節約方法を知っておきましょう。
トイレタンクにペットボトルや重石を入れる
トイレタンクの水を減らすために、水の入ったペットボトルやレンガを入れることは故障の原因になるためやってはいけません。
タンク内が破損したり、水が止まらなくなるなどのトラブルが起こりやすいほか、排水の量が減ることで汚物が排水管に残ると悪臭やつまりの原因になってしまいます。
トイレを流す回数を減らす
トイレを流す回数を減らせば水道代の節約になりますが、数回分をまとめて流す方法はおすすめできません。
悪臭の原因になりますし、しぶとい汚れが便器にこびりつくと洗剤をたくさん使ってトイレ掃除をすることになるため、かえってコスパが悪くなる可能性があります。
残り湯を洗濯の「すすぎ」に使う
お風呂の残り湯には菌が多いため、洗濯に使うと水道代の節約にはなるものの洗濯物の嫌なにおいの原因になることがあります。
この嫌なにおいを防ぐには、残り湯の使用は洗う時だけにとどめ、すすぎの際には水道水を使うことで解消されます。
水道代の節約のため実践していることは?マイルールを聞いてみた
水道代の節約術にはさまざまな種類がありますが、自分には向かないと感じる方法もあるでしょう。水道代を節約するために実践しているマイルールを15人の男女に聞いてみましたので参考にしてみてください。
シャワーのほうがお得でもお風呂に浸かりたい
たろうさん
30代
男性
自営・フリーランス
千葉県
一人暮らしですが、お風呂の残り湯を洗濯に利用したり、皿洗いをするときに水をただ流しっぱなしにせずにたらいに溜めてすすぎに利用しています。
最終的にきれいに洗う時は新しい水で流水を使用しますが、その前の服を洗う段階や、皿についたソースを落とす段階ではきれいな水でなくても十分だと気付いたからです。
それだけで皿洗いと洗濯に使う水をかなり節約でき、流しっぱなしにしていた頃より800円くらい水道代を節約できています。
水道代節約のためにお風呂を我慢するのはできればやりたくないです。お風呂にお湯を張ってゆっくり浸かるのは一日の疲れを取るために大事なので例えシャワーに替えて水道代が節約になるとしてもなるべくしたくないです。
1回くらい大丈夫…?
アイさん
30代
女性
主婦
福岡県
主人と未就学児の息子1人と娘人1人の4人家族で、ひと月の水道代は5000円くらいでしたが、様々な節約方法を試し3800円くらいに抑えることに成功しました。
野菜を茹でるときはお鍋にたっぷりの水を沸かすのではなく、シリコンスチーマーに入れてレンジでチンしています。パスタや麺類のゆで汁が残ったら鍋や食器のつけおきに使います。
お風呂の残り湯は洗濯や子供の体操服や靴下のつけおき、週末は子どもの靴を洗うのに使います。
4人家族ですので、家族全員でお風呂に入ると少しのお湯でも入れます。極力シャワーは使わず体を洗う時は浴槽のお湯を使いますが、髪の毛や顔はシャワーを使ってもいいというのが我が家のルールです。
「1回くらいは大丈夫だよね?」とお風呂のお湯を2回使ったときは、髪の毛やゴミがたくさん浮かんでいて、主人になんかあったの?とびっくりされました。
子供3人がしてから流す
さなさん
30代
女性
パート・アルバイト
静岡県
うちは両親と同居しているので、大人4人と未就学児3人の7人家族です。子供が大きくなってきて、自分で手洗いや歯磨きをするようになってから水道代が上がってきました。
トイレの水を何度も流すこともあり、水道代は高くなる一方だったので、朝一番のトイレは子供3人がしてから流すことにしました。
お風呂も時間が空くとお湯が冷めてしまうので、できるだけ時間帯を決めて入るようにしています。
もしお湯が冷めてしまったら一からお湯を入れ直すのではなく、シャワーのみにするというルールです。
子供達は水遊びが大好きで、夏はどうしても水道代が上がりますがそこは節約したくありません。
タライやビニールプールを上手に使って、子供達が満足するまで水遊びをさせてあげたいです。
教訓…洗濯機の水量はしっかり守る
みかさん
20代
女性
主婦
兵庫県
未就学児が一人いる三人家族です。お風呂の残り湯を洗濯に再利用したところ、毎月の水道代が500円ほど安くなりました。
以前はバケツで必死に水を移動させていましたが、自動でふろの残り湯を組み上げるホースを購入したら、今までの苦労がうそのように楽になりました。
ホースの長さが少し短かったので、長さを確認してから購入すればよかったと後悔しています。
以前、水道代を減らしたくて洗濯機の水量をけちって回してみたところ、調子が悪くなり余計な修理代がかかってしまいました。
正直かなり悔しかったですが、洗濯機の水量はしっかり守る必要があると知ったので、勉強代だと自分に言い聞かせ泣く泣く支払いました。
お風呂に関しては昨日の残り湯を追い炊きして入るのは雑菌が繁殖している感じがするので好きじゃありません。
私も主人も毎日新しいお湯に浸かりたい派なので、水道代やガス代はかかりますが、毎回お風呂は入れなおすことにしています。
ペットボトルはダメだった
ねこたさん
50代
女性
公務員
愛知県
我が家の水道代節約術は、できるだけ家のバスルームを使わないことです。家族全員がスポーツジムの会員なので、できるだけ仕事帰りにジムに寄り、お風呂やシャワーを済ませてから帰宅するようにしています。
家のトイレもできる限り使いません。ジムや外出先や職場で済ませてくることで水道の使用量を減らしています。
食器を洗う時は、どの順番で洗えば効率的に綺麗になるか考えてから始めます。身につけるものが不潔なのは苦手なので、洗濯の回数を減らすのだけは嫌です。
水洗トイレのタンクにペットボトルを入れて水の量を節約しようと試みたことがありますが、大事な部品に当たってしまったらしく、むしろトイレの水が流れっぱなしになりました。
節約ばかりは嫌だけど
めぐみさん
40代
女性
主婦
大阪府
主人と私の二人暮らしですが、お風呂に浸かるのは2日にいっぺんと決めています。お湯の量が半分で済むので、お風呂は2人で入ります。冬場は髪の毛を洗うのも2日に1回にしています。
主人は「小」の時はトイレを流しませんし、私も昼間は1人で家にいるので「小」は2~3回分まとめて流します。
光熱費がいくらだったかシェアすることで家族に協力してもらうことはとても大事です。私も主人には水道代だけでなく他の光熱費も「今月は○○円だったよ」と伝えています。
あまり節約ばかりでセコセコするのは嫌なので、洗濯をする時は洗濯機の節水ボタンは押すだけにしています。
主人は毎日洗濯するのはもったいないと言いますが、バスタオルや汚れた服は溜め込まずに毎日洗っています。
水の大切さを家族にアピールしています
つる子さん
40代
女性
会社員
東京都
「日本人はお風呂にお湯をためるために大量の水を消費するけど、その10分の1以下しか使えない国もたくさんあるのよ」など、主人や子供たちに水の大切さを根気よくアピールし続けています。
でも、良からぬ菌が潜んでいる可能性があるので、お風呂のお湯を洗濯のすすぎに使うことだけはしたくありません。
家族にはいつも「節水!節約!」と言っていますが、ときどきお風呂の栓を閉め忘れて、大量のお湯を無駄にしてしまうことがあります。
子供に「お水をたくさん使えない人がかわいそう!」と言われてしまったので、これからは気を付けたいです。
メダカが…
なつさん
50代
女性
パート・アルバイト
島根県
小学生が一人いる、3人家族の主婦で、水道代金は一月1500円くらいです。
私がしている水道代の節約術は、食器洗いは食洗機にまかせて、家族全員でお風呂に入ることです。
お風呂は子供が小学生の間は一緒に入ろうと思っています。3人で入るとお風呂はギューギューなので、一人は体を洗って順番に入っています。
子供はみんなでお風呂に入るのが楽しいようで、お風呂のたびにいろいろな話をしてくれます。
学校であった嫌なことも楽しいこともじっくり聞くことができますし、旦那もなぜかお風呂に入ると話をしてくるので、いつもにぎやかです。
お風呂の節約は楽しくできますが、トイレの節約は気が進みません。以前、家のトイレを使わずに節約しているというテレビ番組を見て、「おおっ!」と思いましたが、うちの近くにはそんないいトイレはないし、やっぱり自宅のトイレが一番落ち着きます。
トイレのタンクにペットボトルを沈めると節約になると聞きさっそくやってみましたが、カビが生えたりタンクの調子が悪くなりやめました。
ほかにも植木の水やりに使う水道代を浮かすためにちょっと大きめの鉢に雨水をためてみたところ、虫がわきました。
メダカを入れたら虫を食べてくれるかな?と思って鉢に入れたのですが、今度はそのメダカを狙って大きな鳥がやってきて…。さすがにへこみました。
みんなでお風呂に入る
えりなさん
20代
女性
会社員
京都府
食器を洗う際、油ものは1回キッチンペーパなどで軽く油分を拭いてから洗うようにしています。
お風呂は家族で一緒に入るようにしたり、水を流しっぱなしにしないよう協力しています。お風呂の残り湯は洗濯に使っています。
節水コマを使った水道代節約術は一度蛇口を取り外したりと結構大がかりになるので、節約になるとわかっていますが先延ばしになっています。
漏水がきっかけで節約を始めました
ももさん
30代
女性
主婦
群馬県
夫婦2人で暮らしていますが、水道代は1万2千円もかかっていました。近所に住んでいる友人も夫婦2人暮らしですが、水道代を聞くと私の家の半分くらいでした。
おかしいと思い水道メーターを見たら、水道を使っていないのにパイロットがゆっくり回っていたのです。
業者に見てもらい調べた結果、外のバルブが腐食して腐っていたのです。バルブの交換をしたら水道代が3千円安くなりました。それでも水道代が高いと感じたので、水道代の節約を意識し始めました。
手始めにシャワーのヘッドを節水タイプの物に交換し、トイレの本体も20年以上交換していなかったため、節水タイプのトイレに交換しました。トイレの交換に13万円くらいかかってしまいましたが、長い目で見ればお得です。
お風呂の水位も今までより低く設定し、食器洗いの時や歯磨きの時は今まで蛇口を全開で開けていましたが、使うときは水道を細く出すように使うようになりました。
そして今は6千円前後まで水道料を節約できるようになりました。意識して節水することはとても大切だと思います。
また節水することで水を大切に使うこと、自由に使える有難さがわかると思いました。
湧き水を汲みに
ゆりこさん
30代
女性
主婦
鳥取県
我が家は未就学児1人を持つ3人家族です。平均的に我が家の水道代は8000円です。
なんとか安くならないものかと悩み、お皿洗いをする際に気をつけていましたが、水道代はなかなか減ってくれませんでした。
私は田舎に住んでいるので山の湧き水を汲みに行ったり、近くの温泉では無料で飲料水を持ち帰ることにしました。
続けていくと水道料金が500円程安くなりました。たったワンコインですが、1年に換算すると6000円という大きな金額になります。
私ばかりが気をつけていても一向に水道代は安くなりません。家族がみんな気をつけなくては意味がないのです。
未就学児と男1人が水道代の節約を進んでやるわけがないので、家族みんなが使うお風呂場に目をつけました。
節約シャワーヘッドに交換し、浴槽の湯ハリは1番低いラインに設定してみんなで入るようにしました。
ジャブジャブし過ぎて胸が痛くなった
ななさん
40代
女性
主婦
愛媛県
夫と私、小学生2人の4人家族です。
食器を洗う時は米のとぎ汁が入った桶でため洗いをし、水道を使うのは食器についた洗剤を流す程度にとどめています。
夏場はお風呂の湯量を少なくして、残り湯は洗濯やお花の水をやりに使っています。
スーパーで無料の水をくんできたり、お風呂の残り湯でトイレを流したりと細かいことでもコツコツ取り組むと成果が出てきました。
子供には水を流しっぱなしにしないように小さい時から教えていますが、私が水を節約する様に言い過ぎて家族みんながストレスにならない様に気をつけています。
洗濯機の使用を脱水だけに知れば節水できると考え、毎日お風呂の残り湯を使って自分の手で洗いからすすぎまでをこなしていたら、ジャブジャブし過ぎたのか数ヶ月後に胸が痛くなり病院に行くはめになりました。
1回の診察でしたが大した節約になっていない上に病院代がかさみ逆に高くつきました。
トイレをまとめ流すのも子供が学校から帰ってくる前に流すのを忘れて怒られました。臭かったんでもうしません。
水道代の節約術はできるところから取り入れて
水道代の節約は衛生面に配慮して、抵抗なくできることから始めてみましょう。前回と比べていくら減ったか家族に伝えてみんなで節水していきましょう。水道代だけでなく、電気料金も見直したいという方は電気代の節約術も参考にしてみてください。